「Butterfly Effect」
1.The beginning and the end
2.Cheval's palace is here
3.I'll
4.Between eyes#1
5.Felicidad
6.Regret
7.時の葬列
8.千年花
9.Hydrangea
10.9th
11.Right away
12.Walk along
13.Determine
14.Unstoppable
15.raize
16.Let me down
セトリは後半かなり怪しいですがやった曲はこれで合ってるはず!
間違ってたら訂正してくれる神の登場を待つしかない(爆)
後ろの方にいたので使用ギターまでは見えませんでした;
本日の御召し物は下は不明ですが白Tシャツでした。髪はFAKE?時代を思わせるツンツン頭で可愛かったです(*´∀`*)
1曲目はサポートメンバーのみで2曲でINORAN登場!!初っ端から元気に跳ねてました(*´∀`*)
「I'll」まではアルバムと同じ流れでその後まさかの「felicidad」!!!!!この曲大好き過ぎて目頭が熱くなりました
終幕後INORANの音が大好きだって再確認した曲
でRegretからしっとりした流れ。時の葬列はサポートメンバー無し、ステージにINORANのみ。照明と微動だにせず歌ってる姿が独特な雰囲気を出してて印象的でした。
で、MC。とってもご機嫌な様子でした◎かなり割愛しますが、今回のアルバムはかなり試行錯誤したらしくこの曲で考えとか色々変わった。このアルバムの中心的な存在、と言って千年花。続けてHydrangea
その後のMCでメンバー紹介だったはず!(笑)INORANがBASSを紹介した後BASSにバトンタッチ。INORANの紹介の時にギター引いたり歌ったりラジバンダリ!」って言ったりジョイマンのネタやってみたりとテンション高めで盛り上げてくれました!
メンバー紹介後INORANが「こっち来てみたら?」と言いINORANがターンテーブルに下がりBASSがフロントに
隆一の真似なのかマイクを持ち「聞いて下さいTONIGHT!!!」
爆笑でした(笑)かなり盛り上がった所で9th、Rightawayの元気な流れ
Rightawayはライブで盛り上がりそうだなって思ってはいましたが予想以上に盛り上がる曲で楽しかったです◎
Walkalong~raizeはライブでは定番になりつつある良い流れ(笑)
そしていつ聴いてもDetermineとraizeは良い曲で好きすぎて泣けてくる(ノω`)
多分この後のMCで年末ライブ、音源発売の発表だったはず
最後はしっとりLetmedownで締め。
この曲は暖かみがあって希望の光がさしてるような音なんだけど歌詞がとても意味深
意味深度では9thの方が高いですけど違う意味で意味深というかとても考えさせられます。
そんな感じでライブ終了~
セトリも良かったし今回のアルバムはかなり好きなので凄い楽しかったです!
地方最終日仙台!行かれた皆様お疲れ様でした◎
PR